競艇の負けを巻き返す

競艇の収支がマイナスになってしまったら

競艇のを含めて、ギャンブルの収支がマイナスになってしまった時、多くの人はその負け分を取り戻そうと必死になります。

モチロン、競艇で勝ち組に入るためにもしっかりと儲けなくてなりませんから、どうにか負けを挽回するために何か対策をたてることは必要です。

しかし、その時に気を付けなくていけないことがあります。それは、決して焦てはいけないということでです。きっとあなたもそんな時に痛い目にあった経験があるのではないでしょうか?

競艇で勝てない理由の多くは、こんな時に熱くなってしまうことで自分を見失ってしまうことだとヒゲじじいは考えます。決して負けを取り戻そうと、メラメラと熱くなることだけは避けてくださいね。

競艇の負けの上塗り

負け分を取りもどそうとすると、どうしても配当が気になってしまい本命すじを基本として買っていても穴舟券に目が行ってしまいます。

また、本命すじで挽回しようとすると、普段より大きな金額で勝負してしまいがちです。しかも、そんな時には懐も寂しい状態でしょうから、どこかに偏ってに勝負してしまったりします。

そんな時に限って、勝負に出た目は見事に散ってしまうものです。このような悪魔の囁きには絶対耳を貸さないでください。

勝ちを焦って冷静さを欠いてしまうと、負けがさらにかさみ浮上不可能な負け高に・・。予定していた勝負レースを全敗してしまったとしても、こんな負けの上塗りをしなければコツコツと毎日挽回することは可能です。

何しろ競艇は毎日どこかで行われているのですから、ゆっくりと負けを挽回していくつもりでいれば、負けの上塗りさえしなければトータル的にその日の負け分は薄まっていきます。

競艇の儲けは月のトータルで考える

ヒケじじいの競艇の収支は、基本的に月のトータルでの回収率を気にしています。そのため、日々の勝ち負け、特に負け分はできるだけ気にしないよう努めています。

いつもと同じ予算で毎日勝負していれば、どこかで取りこぼしがあっても、そこで無理して挽回しようとしなくてもその穴は大体埋められます。その繰り返しがトータルで収支がプラスに向いていく結果につながります。

因みに、ヒゲじじいはそんな勝ち負けを繰り返しながら進んでいく様を「尺取虫作戦」と名付けて、負けに熱くなってしまう自分を抑えていますww

もし、負けが続いてしまったら、気分転換に舟券の購入を少し休んでみるぐらいの余裕があれば、月のトータルでへこんでしまったとしても、翌月にその分プラスにしようと思うくらい、その負けを意識せず、自分のペースと予想スタイルを守ることに専念してください。

とにかく、競艇では負けを取り戻すという危険な思考は捨て、「競艇は負けないところから始める」という原点を忘れず、冷静に舟券が買える気持ちをキープして勝負に挑めるマインドセッティングを心がけてください。

もしどうしても舟券を購入したいなら、人の予想に乗ってみるのもいいかもしれません。そんな時には競艇のレジまぐというサイトに、競艇予想のブログがたくさん紹介されています。

 icon-hand-o-down こんな感じの予想ブログから、万舟に特化した予想ブログなど多彩なブログが掲載されているので、見ているだけでも興奮してきますw

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。